最終更新: aikatsukamen 2022年10月21日(金) 18:23:26履歴
- スコアタをするなら使用するドレシアのタイプレベルを10にすること。
例えばクライマックスでスイングレベル15の時では、1打点ごとに以下の差がある- タイプレベル1:2426.4
- タイプレベル10:2599.6
- プラネットポイントを稼ぐならフルコンボを逃さないこと。
◆5でフルコンボができないなら、◆4でフルコンボをし続けたほうがよほど稼げる- ◆4:難易度ボーナス80、フルコンボボーナス200
- ◆5:難易度ボーナス100、フルコンボボーナス250
- 楽曲:パラレラワールド◆5
- 理論値編成はシーズンランキング1stから変わっていない。チャンスボーナス↑↑↑↑が発生するスイングを両者3枚セットするだけ
- CPU相手にスコアタをする場合は、相手にローズを選ぶのがよい。US3弾ではローズの全スイングがチャンスボーナスアップするため、167万程度なら可能。
- 「U3-2 PR サニーポットマリーゴールド」はチャンスボーナス↑↑↑であるため、スコアタメンバーとしては最適解でないことに注意
- 「相手と同じレアリティのドレシア」のスイングを使う
- トレンドフェス10thと同様、パートナーにポイントアップ系のスイングをセットしておき、自分もそのスイングを使えばOK
- 楽曲:パラレラワールド◆5
- ユニット相手もチャンスボーナス↑↑↑↑の効果が発生するため、自分・相手共にU1-1 PRだけで編成すればよい。
- ユニット相手がCPUの場合、精度が低く、セーフを出してコンボを切ることもある。店内・全国でのオンラインプレイ推奨
- 全国にパラレラが無い期間の場合は、店内のみ
- CPU相手にスコアタをする場合は、相手にローズを選ぶのがよい。140万程度なら可能。
- ユニットモードでプレイする。
- 編成はトレンドフェス7thと一緒でよい。
ただし、トレンドボーナスは150pt固定なので合計は1010ptになる。
- 「2つのタイプを持ったドレシア」のスイングを使う
- U1-5 R ティンクラメチークを3枚積めばよい。ユニットの相手にも同ユニットのスイングを編成すること。
- Lv.7以下のスイングを使う
- P-82 R グレイシャーシールを3枚積めばよく、プラネットトレンドフェス4thと同じ。
- レンタルスイングはトレンド対象に含まれないため、トレンドボーナスを稼ぎたい場合は注意
- レアリティがR以上のスイングを使う
- P-82 R グレイシャーシールを3枚積めばよく、プラネットトレンドフェス4thと同じ。
- アクアリウムタイプのスイングを使う
- P-82 R グレイシャーシールを3枚積むことで、以下が得られる。
- スキルボーナス+150 (50x3)
- トレンドボーナス+300
- 完全勝利を狙えない相手の場合は適当なPRに差し替えた方がよい。
差し替えた分はスキルボーナスが減るが、完全勝利ボーナス+100を落とすよりは良い。
- 楽曲:NeverNever
- 編成:オープニングのドレシアはスキル発動条件があるため、1人でプレイするなら後者の編成が楽。
- メイン・クライマックスはローゼユグドラシルなどもアリだが、簡単なのは4-1 PR ペガサスエンジェルや5-2 PR スパイキーパイナップル
- 5-9 R ハーヴェストグレープを3枚積むことで、以下が得られる。
- スキルボーナス+90 (30x3)
- トレンドボーナス+300
- 完全勝利を狙えない相手の場合は適当なPRに差し替えた方がよい。
差し替えた分はスキルボーナスが減るが、完全勝利ボーナス+100を落とすよりは良い。
- 5-7 R メロウカフェラテを3枚積むことで、以下が得られる
- スキルボーナス+120 (40x3)
- トレンドボーナス+300
- 完全勝利を狙えない相手の場合はカフェタイプで強力なスイング(5-1 PR フレグラントロイヤルミルクティ)に差し替えた方がよい。
差し替えた分はスキルボーナスが減るが、完全勝利ボーナス+100を落とすよりは良い。
- 楽曲:プチプラEveryday > キラリ☆パーティ♪タイム > HAPPY∞アイカツ!
- 理論値はプチプラの46.2万
- 上記の楽曲は理論値ベースで1万点程度の差しか無いため、自分がパーフェクトを出しやすい曲を選ぶのがよい
- 楽曲:HAPPY∞アイカツ!
- 編成:なんでもよい。
- とにかくモチベーションが続くかどうかがポイント。ノーツ数情報を元に、適度にノーツ数が多い曲をローテーションするのがよい。
コメントをかく